2017年09月19日
Amoreと幼虫

分かりづらいので拡大

さらに成長すると、、

さらにさらに成長すると、、

人生初触り(涙
ヴぇ、、きもっ



触るまでに時間を要したが
以外と触り心地は良い 笑
これ、実は、、
最近山では全くみない
カブトムシなんです!
近所にこんなにたくさん
生息していたとは、、、
卵の状態で何十匹分も買い
育てるとあーなるそうです
子供の教育にはベスト☆☆
とりあえず、、
昼に食べた餃子が
幼虫にしかみえなかった、、、笑
Posted by Amore at 21:03│Comments(3)
│休日
この記事へのコメント
Amoreさん
虫が大群だとキモイですね。
我が家でもカブトムシの幼虫を育てていますが
ここまで数は多くないです。多いと育てるのが大変なので。。。
カブトムシの幼虫を育てるのはそんなに手間がかからないので
Amoreさんもいかがですか?
虫が大群だとキモイですね。
我が家でもカブトムシの幼虫を育てていますが
ここまで数は多くないです。多いと育てるのが大変なので。。。
カブトムシの幼虫を育てるのはそんなに手間がかからないので
Amoreさんもいかがですか?
Posted by コザさん
at 2017年09月20日 15:20

コザさん
さすがですね、育ててましたか☆
糞が結構多く、取り替えなど
必要らしいですね。
私は
基本手を汚したくありませんので
遠慮します 笑
長男は今日ゴキブリを捕まえたそうです。
親はダメでも子は
立派に成長するもんですね 笑
さすがですね、育ててましたか☆
糞が結構多く、取り替えなど
必要らしいですね。
私は
基本手を汚したくありませんので
遠慮します 笑
長男は今日ゴキブリを捕まえたそうです。
親はダメでも子は
立派に成長するもんですね 笑
Posted by Amore
at 2017年09月20日 18:49

Amoreさん
ゴキブリを捕まえたのはたくましいですね!
そのうち家中が虫かごだらけになりますよ 笑
ゴキブリを捕まえたのはたくましいですね!
そのうち家中が虫かごだらけになりますよ 笑
Posted by コザさん
at 2017年09月21日 09:06
